✴︎山岸です✴︎
2016/12/07
blog
ちょっと前にお邪魔した
その名も『六地蔵窯』
大きな登り窯です
登り窯なので、後方にも登りながら3部屋あります
年に2回行われると言う、窯焚き
燃料に使用されるのは、全て赤松の薪!
2週間くらい
そして
24時間
常に誰かが火の番をして、窯を見守り続けるそうです・・・
とても大変な仕事
そして、それは
とても芸術的だそうです
いつか見てみたい窯焚き!
そんな味のある作品で頂くお茶美味しかったです
yama
TEL0475-52-8350
WEB予約2016/12/07
blog
ちょっと前にお邪魔した
その名も『六地蔵窯』
大きな登り窯です
登り窯なので、後方にも登りながら3部屋あります
年に2回行われると言う、窯焚き
燃料に使用されるのは、全て赤松の薪!
2週間くらい
そして
24時間
常に誰かが火の番をして、窯を見守り続けるそうです・・・
とても大変な仕事
そして、それは
とても芸術的だそうです
いつか見てみたい窯焚き!
そんな味のある作品で頂くお茶美味しかったです
yama